カテゴリ
月別 アーカイブ
- 2023年3月 (3)
- 2023年2月 (2)
- 2023年1月 (2)
- 2022年12月 (1)
- 2022年11月 (2)
- 2022年9月 (1)
- 2022年8月 (1)
- 2022年7月 (2)
- 2022年6月 (1)
- 2022年4月 (1)
- 2022年3月 (1)
- 2022年2月 (2)
- 2022年1月 (3)
- 2021年12月 (3)
- 2021年11月 (1)
- 2021年10月 (1)
- 2021年9月 (1)
- 2021年7月 (3)
- 2021年5月 (1)
- 2021年4月 (3)
- 2021年3月 (1)
- 2021年2月 (3)
- 2021年1月 (1)
- 2020年12月 (3)
- 2020年11月 (4)
- 2020年10月 (1)
- 2020年9月 (2)
- 2020年8月 (1)
- 2020年7月 (2)
- 2020年5月 (2)
- 2020年4月 (2)
- 2020年3月 (2)
- 2020年1月 (1)
- 2019年12月 (1)
- 2019年6月 (1)
最近のエントリー
インフォメーション 6ページ目
ウサギの臼歯過長
常生歯であるウサギの歯の問題は悩みどころですが、ここまで伸びたら処置しなければなりません。

歯の配列異常、食事に起因する歯の削れ方が主な原因ですが、これによって不正交合を招いてしまいます。
症状は異常を来している歯によって異なりますが、このこは口腔内びらん、痛みにより流涎、食欲不振、体重減少がみられ、前肢や口唇から下顎皮膚の皮膚炎などがありました。
処置により何とか食べるようになりますが、これから食生活を改善していかなければなりません。

歯の配列異常、食事に起因する歯の削れ方が主な原因ですが、これによって不正交合を招いてしまいます。
症状は異常を来している歯によって異なりますが、このこは口腔内びらん、痛みにより流涎、食欲不振、体重減少がみられ、前肢や口唇から下顎皮膚の皮膚炎などがありました。
処置により何とか食べるようになりますが、これから食生活を改善していかなければなりません。
8月のお盆
つい先日まで雨で悩まされていましたが、急に暑くなりました。
人間と同様に動物も、急な気温の変化に体調を崩すうえ、熱中症にも気を配っていかなければいけません。
さて、お盆期間中の診療ですが、通常通り致しております。
8月13日(木)〜8月16日(日) 通常診察
次に、ペットホテルですが、残りわずか、ほぼ満室となりました。
ホテルをお探しの方はお早めにご確認お願いします。
人間と同様に動物も、急な気温の変化に体調を崩すうえ、熱中症にも気を配っていかなければいけません。
さて、お盆期間中の診療ですが、通常通り致しております。
8月13日(木)〜8月16日(日) 通常診察
次に、ペットホテルですが、残りわずか、ほぼ満室となりました。
ホテルをお探しの方はお早めにご確認お願いします。
中性電解水
電解水とは、水や食塩水等を電気分解した水のことです。
「強アルカリ」「中性」「微酸性」「強酸性」などがあり、家庭、介護施設、水族館、病院など様々なところで使用されています。
当院では中性電解水を使用しておりますが、水を電気分解した際に生成される次亜塩素酸は安全性が高く、ウイルス・細菌・真菌にも有効で、器具や診察台などの消毒など日常的に様々な用途で使用しております。
インフルエンザ、ノロウイルスだけではなく、新型コロナウイルスに対しても、アルコールなどの不足する消毒薬に変わるツールとして着目されております。

当院でも、500ml単位で販売致しておりますので、必要な方は受付にお声がけ下さい。
「強アルカリ」「中性」「微酸性」「強酸性」などがあり、家庭、介護施設、水族館、病院など様々なところで使用されています。
当院では中性電解水を使用しておりますが、水を電気分解した際に生成される次亜塩素酸は安全性が高く、ウイルス・細菌・真菌にも有効で、器具や診察台などの消毒など日常的に様々な用途で使用しております。
インフルエンザ、ノロウイルスだけではなく、新型コロナウイルスに対しても、アルコールなどの不足する消毒薬に変わるツールとして着目されております。

当院でも、500ml単位で販売致しておりますので、必要な方は受付にお声がけ下さい。
ヒルズ製品の値上げについて
日本ヒルズより製品(ドライフード、缶詰、トリーツ)の値上げについて通知がありました。
昨年3月にも値上げをされましたが、またまたの値上げです。全体的に4%前後の値上げのようです。
当院でも出来る限り患者様の負担にならぬように心掛けておりましたが、メーカー推奨の新価格に準じた値段設定とさせて頂きます。
個々の値段については、スタッフにご確認下さい。
理由:継続する物流費の値上げに因る
価格改定日:2020年6月15日(月)
対象商品:ヒルズプリスクリプション・ダイエット製品
昨年3月にも値上げをされましたが、またまたの値上げです。全体的に4%前後の値上げのようです。
当院でも出来る限り患者様の負担にならぬように心掛けておりましたが、メーカー推奨の新価格に準じた値段設定とさせて頂きます。
個々の値段については、スタッフにご確認下さい。
理由:継続する物流費の値上げに因る
価格改定日:2020年6月15日(月)
対象商品:ヒルズプリスクリプション・ダイエット製品
受付にビニールカーテンを付けております。
昨日政府は緊急事態宣言を5月末まで延長する旨を発表しました。
大阪でも1日の感染者数は減少していますが、収束に向けて気を引き締めなければ行けないところです。
そのコロナと関連して、医療機関やスーパーやコンビニ等で受付やレジでビニールの間仕切りを行っていますが、当院でも手造りで拵えております。

素人感はありますが、よく出来ております。

最近は、外でお待ち頂いている方も居られ、大変恐縮に思います。
病院としましても、出来る限りの対応をしていきたいと思います。
大阪でも1日の感染者数は減少していますが、収束に向けて気を引き締めなければ行けないところです。
そのコロナと関連して、医療機関やスーパーやコンビニ等で受付やレジでビニールの間仕切りを行っていますが、当院でも手造りで拵えております。

素人感はありますが、よく出来ております。

最近は、外でお待ち頂いている方も居られ、大変恐縮に思います。
病院としましても、出来る限りの対応をしていきたいと思います。
ゴールデンウィークウィークの対応について
ゴールデンウィークの診療についてご案内します。
4月29日(水:昭和の日) 9:00〜12:00 (午前診のみ)
4月30日(木:平日) 9:00〜12:00 16:00〜19:30(終日診療)
5月1日(金:平日) 9:00〜12:00 16:00〜19:30(終日診療)
5月2日(土:平日) 9:00〜12:00 16:00〜19:30(終日診療)
5月3日(日:憲法記念日) 9:00〜12:00 (午前診のみ)
5月4日(月:みどりの日) 9:00〜12:00 (午前診のみ)
5月5日(火:こどもの日) 休診
5月6日(水:振り替え休日) 9:00〜12:00 (午前診のみ)
5月7日から通常診療となります。
マスク着用、少人数でのご来院にてお願い致します。
お車でご来院の方は、受付をを済まされた後、順番まで車内でお待ち頂いても構いません。
4月29日(水:昭和の日) 9:00〜12:00 (午前診のみ)
4月30日(木:平日) 9:00〜12:00 16:00〜19:30(終日診療)
5月1日(金:平日) 9:00〜12:00 16:00〜19:30(終日診療)
5月2日(土:平日) 9:00〜12:00 16:00〜19:30(終日診療)
5月3日(日:憲法記念日) 9:00〜12:00 (午前診のみ)
5月4日(月:みどりの日) 9:00〜12:00 (午前診のみ)
5月5日(火:こどもの日) 休診
5月6日(水:振り替え休日) 9:00〜12:00 (午前診のみ)
5月7日から通常診療となります。
マスク着用、少人数でのご来院にてお願い致します。
お車でご来院の方は、受付をを済まされた後、順番まで車内でお待ち頂いても構いません。
緊急事態宣言の場合
新型コロナウイルス感染症への日本政府の緊急事態宣言が発令された場合
「密集・密閉・密接」に出来うる限りの対応をと考えております。病院方針として色々と考えさせられますが
まずは今すぐに出来こととして
ウイルスに対して→定期的な抗ウイルス効果の高い消毒薬の散布、換気による空気の流れを作る。
次に
出来れば混雑を避けなければなりません。
なるだけ定期的に服用頂いている薬やフード含めた物販品は予めに連絡頂く。また余裕をもって多めに持って帰って頂く。
爪切り、肛門腺絞り、治療の必要の無い耳掃除、混合ワクチン、狂犬病ワクチンは控えて頂く。何か今月中に接種しなければいけない重大な理由があれば仰って下さい。
フィラリア薬の服用は、蚊が発生して1ヶ月以内に服用を開始すればよいと考えます。5月過ぎてから来院頂いても全然大丈夫です。
ご自身の動物の体調が悪そうだけど、病院へ行った方がいいかどうか判断出来ない場合は連絡下さい。
定期的に点滴治療を受けられている方は、どうぞそのままご来院下さい。連絡いただき「今、混んでますか?」と忌憚なく聞いて頂いて構いません。
重症の方はそのまま来院下さい。
あと、もしも来て、人が多い場合は、車内でお待ち頂いて構いません。その場合はご連絡下さい。
薬などの流通は今のところ大丈夫そうですが、今後の感染状況にも因るかと思います。
混雑しないようにするために、出来ることをやっていきたいと思います。
ご迷惑おかけします。ご理解協力をお願いします。
「密集・密閉・密接」に出来うる限りの対応をと考えております。病院方針として色々と考えさせられますが
まずは今すぐに出来こととして
ウイルスに対して→定期的な抗ウイルス効果の高い消毒薬の散布、換気による空気の流れを作る。
次に
出来れば混雑を避けなければなりません。
なるだけ定期的に服用頂いている薬やフード含めた物販品は予めに連絡頂く。また余裕をもって多めに持って帰って頂く。
爪切り、肛門腺絞り、治療の必要の無い耳掃除、混合ワクチン、狂犬病ワクチンは控えて頂く。何か今月中に接種しなければいけない重大な理由があれば仰って下さい。
フィラリア薬の服用は、蚊が発生して1ヶ月以内に服用を開始すればよいと考えます。5月過ぎてから来院頂いても全然大丈夫です。
ご自身の動物の体調が悪そうだけど、病院へ行った方がいいかどうか判断出来ない場合は連絡下さい。
定期的に点滴治療を受けられている方は、どうぞそのままご来院下さい。連絡いただき「今、混んでますか?」と忌憚なく聞いて頂いて構いません。
重症の方はそのまま来院下さい。
あと、もしも来て、人が多い場合は、車内でお待ち頂いて構いません。その場合はご連絡下さい。
薬などの流通は今のところ大丈夫そうですが、今後の感染状況にも因るかと思います。
混雑しないようにするために、出来ることをやっていきたいと思います。
ご迷惑おかけします。ご理解協力をお願いします。
胃内異物
頻回に吐くということで来院されされた猫より。
胃の中にゴム状の異物、お菓子の屑を複数確認し、内視鏡にて摘出しました。
以前にもゴム状の玩具を食べて、腸閉塞を起こした経過がありますので、注意をされていたのですが。
触ってみると弾力があって咬み応えがありそうです。


お家に、似たようなものがありましたら、注意お願いします。
胃の中にゴム状の異物、お菓子の屑を複数確認し、内視鏡にて摘出しました。
以前にもゴム状の玩具を食べて、腸閉塞を起こした経過がありますので、注意をされていたのですが。
触ってみると弾力があって咬み応えがありそうです。


お家に、似たようなものがありましたら、注意お願いします。
3月の休診日
3月の特別休診日はございません。
火曜日、日祝日の午後が休診日となります。
三寒四温の季節柄、朝夕はまだ肌寒いですので、風邪を引かないように乗り切りましょう。
火曜日、日祝日の午後が休診日となります。
三寒四温の季節柄、朝夕はまだ肌寒いですので、風邪を引かないように乗り切りましょう。
謹賀新年
明けましておめでとうございます!!
診療は4日から開始しております。
本年も、スタッフ一同宜しくお願い申し上げます。
診療は4日から開始しております。
本年も、スタッフ一同宜しくお願い申し上げます。
